大山(神奈川)

2013シーズンの登山開始として、5/2に神奈川の大山に登ってきました。気合が入った人はGWにアルプス等に行くけど、今年もかなり事故があった。GWの3000mって純粋に冬山だし、未だにそれに耐えうる装備を持ってない(汗 (7000円の靴を買い直してアイゼン買って計4万円程度の出費に二の足踏んでる/笑)

大山は神奈川県では一番メジャーな登山場所だけど、標高が1252mだからちょと物足りない。去年は東京都最高峰の雲取山に行ってきたから後回しになってた。この大山は見ての通りケーブルカーで700mまで行けるので、登山は標高差500mで所要時間90分程度。当日の朝の天気が悪く、小田急伊勢原駅からバスに乗ったのが12:30頃だったので、半日コースだった。

途中も小雨がちょっと降ったりして頂上の見晴らしも微妙だったのでリンク程度にしておきます。登山よりも霊場観光気分だったので、服装も適当なんですが(汗

降りを別のコースにしたら、思った以上に遠回りで帰りのケーブルカー最終に間に合わなかった。。こういう計画性の無さはいつもの事。基本的に登りと降りが同じ道だと「つまんない」と思うタイプだし、降りのケーブルカーなんていらない(笑 そしたら、帰り道の途中で二重滝があった。そこの水がかなり旨い。阿夫利神社でも水が汲めるが、二重滝の方が上なんじゃないかな。願わくば、滝の上の水が沸いているポイントを見たかったけど、さすがにそれは禁止されていると思ったので、滝つぼで水汲むだけにした。


女坂を降る途中にあった大山寺がかなり良かったです。特にこの童子と灯篭が並ぶ参道がナイス。17:00を回っていたので、大山寺は閉まっていたのが残念。不動明王には興味があるので、紅葉が綺麗な秋の御開帳の日にまた行こうと思ってます。

首都圏近郊でケーブルカーがあって、見晴らしもよくて、登山よりもトレッキング程度といえば高尾山と同じ位置づけかもね。あちらは599mだし、ケーブルカーを降りたら30分ぐらいで頂上らしいが、GWはものすごく混んでいたみたい。大山はGWに挟まれた平日だったし、ちょと雨っぽい天気だったので、頂上で見かけたのは10パーティ未満かな。結構単独登山の人も多かったです。

最後に女坂にあった弘法大師の爪切り地蔵の画像を置いておきます。親しみやすい顔でなかなか良かったです。想像以上に山よりも霊場としての魅力が大きかった。神奈川在住といっても伊勢原駅まで1時間はかかるので、なかなか足が向いてませんでしたが、秋の紅葉にはもう一度行こうと思ってます♪



コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

categories

links

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

みんなのブログポータル JUGEM